上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--.--.-- --:-- | スポンサー広告 |
トラックバック(-) | コメント(-) |

今年春から実験的にやってみた苔育成。
よく生け花で使うオアシスを使ってホソバオキナゴケを育ててみました。

結果は想像以上に調子よかったです。
緑色だったオアシスはこんな色になりましたが
苔は夏でも鮮やかな緑をずっとキープしてました。
まず置き場所は屋外でモミジの樹の下です。
日差しは午前中は当たってます。
夏は日陰に。
下にはトレーを置いていて水が少し張ってあります。
これによりオアシスは常に水を吸っている状態になってますね。
雨で水が溜まり過ぎてたら時折捨ててます。
育て方はこんな感じです。
もう根付いていて逆さまにしても落ちません。
ちなみに土は使用していません。
苔の持つ鮮やかな緑を楽しむには良い方法かもしれません。
オアシス自体にも苔が自然に生えてきてるので
来年はどんな姿になってくるのか楽しみですよ。
スポンサーサイト
2012.11.02 22:20 | 苔屋情報 |
トラックバック(0) | コメント(-) |
トラックバックURL↓
http://kokeya.blog32.fc2.com/tb.php/889-5392a9fb