
コツボゴケとアオギヌゴケの苔玉。
2種類ともとっても綺麗な苔です。
横に這っていくタイプなので苔玉にもぴったりなんです。
腰水で育ちますので管理も楽ちんです。
どの苔でも共通なのですが苔玉の場合は
とくに風通しよく育ててください。

ホソバオキナゴケ。
モダン盆栽には欠かせない苔ですね。
自生地では樹の根元などで生育していて
意外と表面は乾燥していることが多いです。
この画像の苔は去年茶色に変色して傷んだものですが
今年の冬からパックに入れ養生していたものです。
半年以上経ち無事に回復しました。
傷んでしまった苔も時間はかかりますが回復しますので
捨てないで回復に挑戦してみてください。
方法はご相談ください。

ホソバオキナゴケの苔パック。¥200~
苔屋HP
ミニ盆栽・苔玉体験教室についてはこちらから。
鉢からつくるミニ盆栽体験教室についてはこちらから。
営業日・金土日祝日
9:00~16:00
nasukokeya@yahoo.co.jp
090-7420-6457
9月の営業日
8日(土)
9日(日)
14日(金)
15日(土)
16日(日)
17日(月)
21日(金)
22日(土)
23日(日)
28日(金)
30日(日)
※29日(土)は子供の運動会の為お休み致します。
スポンサーサイト
2012.09.07 22:40 | 苔 |
トラックバック(0) | コメント(-) |